
こんにちは!管理人のみたろです!
臨月の体の変化
みなさん、明けましておめでとうございます☆
久しぶりの投稿になります^ ^
最近PCを買い替えて、届くまでに時間がかかってしまったので投稿できずにいましたが、最近ようやく届きました^ ^
そうこうしているうちに臨月を迎えていました^^;
最近の体の変化をまとめてみようと思います!
・手のむくみ、痺れがひどくなった
・下肢がむくみはじめた
・ますます動きづらくなった
・食欲が止まらない
・からの、体重増加が止まらない
・自分の体重を支える時に手首を痛めた
・前駆陣痛が増えた
こんなもんですかね^^;
手の痺れは本当に辛くて、通っている助産院の紹介で鍼治療に行ってきました!
鍼治療は初めて行ったのですが、全然痛くはなく、整体みたいなマッサージもしてくれてとても気持ちよかったです^ ^
そしたらその日から夜から朝方になると痛すぎて眠れなかったのに、よく眠れるようになりました☆
驚きの鍼パワーです!( ´∀`)
鍼灸治療は、妊娠期のマイナートラブルに効くみたいなので、今どこか辛い症状がある妊婦さんは相談してみるといいかもしれないですね(^^)
そして手だけじゃなく足も浮腫みはじめました(>_<)
パンパンでゾウさんの足みたいです( ; ; )
むくみ対策として、
・塩分控えめにする
・着圧ストッキングを履く
・冷やさないようにする
などを心がけるようにしていますが、なかなか改善しない、、、
もう少し地道に頑張ろうと思います、、
臨月の体重増加
今私の中で一番のストレスになっている体重増加です、、
臨月になると何も食べなくても増えるとはよく聞いていましたが、実際に体感すると恐ろしいですね(⌒-⌒; )笑
こちらが現在の体重です☆
現在54.3Kgで、妊娠前+9.3Kgです(⌒-⌒; )
臨月に入ってまだ2週間経ってないのにもう2Kgぐらい増えました(⌒-⌒; )
増えたら増えっぱなしで全然減らなくなりました(⌒-⌒; )
この時期は赤ちゃんも大きくなるし、お腹がさらに大きくなることでむくみやすくなるため、体重増加しやすいです。
だからより食事に気をつけないといけないんですけどね、、
わかってます、わかってますけれども〜(;_;)
実は今、旦那さんの実家にお世話になっており、産後1ヶ月までいる予定になっています。
関係は良い方だと思うけど、やっぱり自分の家よりは気を使います(・_・;
普段とは違う食事内容になるし、なかなか思うように体重をコントロールできないというのもあります(⌒-⌒; )
ちなみに、一応まだ体重増加の適正範囲内ではありますが、この調子だと産まれるまでに適正範囲を余裕で超えそうで怖いです(⌒-⌒; )
そうならないように気をつけなきゃ、、
臨月の体重管理方法
臨月に体重増加するのはある程度仕方ないことではありますが、度を超えてしまうとお産のとき様々な弊害が出る可能性があります(>_<)
・妊娠高血圧症候群
・胎児の巨大化
・産道に脂肪がつくことによる難産
・微弱陣痛
などなど、、、これは一部ですが。
なので、体重の増えやすい臨月には特に体重増加に気をつけて欲しいんですよね(⌒-⌒; )(どの口が言ってんだよって感じですが笑)
週に300〜500gの増加なら許容範囲内だと言われています。
私が今のところできているのは、
・体重を毎日測る
・むくみ対策をする
・ウオーキング
ぐらいです(⌒-⌒; )
旦那さんの実家に来てからあまり食事に気をつけられていません泣
これからは、食事内容にもなるべく気をつけようと思います、、
・間食を控える(なるべく低カロリーのものを食べる)
・糖質オフ、脂質オフ、塩分オフを心がける
しかし姑さんが食事を用意してくださっているのでどこまでちゃんとできるか、、、笑
おわりに
ここまで読んでくださってありがとうございます!
今回は体重増加に関して書きましたが、次回は前駆陣痛について書いていきたいと思いますので、また暇な時にみに来てくれると嬉しいです^ ^
よければクリックしてくれると嬉しいです☆↓↓

にほんブログ村

健康と医療(マタニティ)ランキング
コメント